【栄冠ナイン2023#159】超久しぶりの神回入学式!!最強世代完成かもしれませんww
こんにちはアルパカです。
今回はパワプロ2023栄冠ナイン、新入生スカウトからのスタートです。
良い入学式にしたい!!
前回の記事
目次
新入生スカウト
86年目入学式
この川崎・池原・矢野の1年生野手強いぞ!
夏季大会開幕
1回戦
総合戦力はE
1回裏、川崎のタイムリーで先制。
3回裏、矢野の2点タイムリーで0-3。
5回裏、浜田の3ランホームランで0-6。
6回裏、池原、平澤、末永、川崎のタイムリーでコールド勝ち。
2回戦
総合戦力はD
2回表、浜田、田井のタイムリーで2点先制。
3回裏、タイムリーを浴び2-1。
4回裏、満塁ホームランを浴び2-5。(やばいって!)
7回表、相手のタイムリーエラーで同点。
9回表、相手ライトの落球、真下のタイムリー、池原の2点タイムリー、浜田の場外ホームランなどで13-5。
2回戦突破。
この2試合で分かった。1年生野手3人マジ優秀だわw
準々決勝
総合戦力はC。相手先発は転生
3回裏、ソロホームランを浴び先制を許す。
4回表、川崎の犠飛で同点。
6回表、川崎のタイムリーで勝ち越し。
さらに田井、内山、池原のタイムリーなど大量安打で9-1。
7回表、佐藤のタイムリーで10-1。
コールド勝ち。
準決勝
総合戦力はC
4回裏、浜田のソロホームランで先制。さらに佐藤の2点タイムリーで0-3。
5回表、タイムリーを浴び1-3。
5回裏、浜田のタイムリーで1-4。6回裏、平澤のタイムリーで1-5。
7回裏、真下、佐藤のタイムリーで1-7。
8回裏、相手ショートのタイムリーエラーでコールド勝ち。
決勝
総合戦力はC
3回表、3本のタイムリーを浴び先制を許す。3回裏、川崎の2点タイムリーで3-2。
4回裏、池原のタイムリー内野安打で同点。
5回裏、真下の3ランホームランで3-6。
さらに佐藤のソロホームランで3-7。
7回表、併殺の間に1点を失う。
金特あげちゃいました!
夏の甲子園開幕
甲子園出場のお祝いはラットマシン交換券
1回戦
総合戦力はA。相手はキャッチャーB
1回裏、犠飛で先制を許す。
6回裏、内野ゴロの間に1失点。
7回表、内野ゴロの間に1点を返す。
9回裏、三者凡退に終わり1回戦敗退。
ガチありえないww
荒れ球が厄介すぎたww
田井は三振になってしまう。
金特あげてすぐ敗北はしんどいってww
日本代表に平澤、浜田、荒木が選出。
優勝。平澤「外国人投手の球にも対応」浜田「チャンスで期待に応える」
荒木「粘り強く投げた」
全員駄目じゃんw
優勝したのにベストナインすらいないんかいw
秋メンバー
秋季大会開幕
1回戦
総合戦力はD
1回裏、池原のタイムリー2ベースで先制。
3回裏、内山の2点タイムリー、相手のエラーで0-4。
5回裏、末永のタイムリーで0-5。
6回裏、押し出し四球、池原、矢野のタイムリーで0-9。
7回コールド勝ち。
2回戦
総合戦力はD
2回裏、村井のタイムリーで先制。田井の満塁ホームランで0-5。
4回裏、川崎の2点タイムリー2ベースで0-7。
7回表、無失点に抑えコールド勝ち。
地区大会1回戦
総合戦力はB
1回裏、川崎のソロホームランで先制。
4回表、3連打を浴び同点。
5回裏、池原のタイムリーで1-2。さらに末永、吉田、田井のタイムリーなどで1-6。
6回裏、池原のソロホームランで1-7。
7回裏、川崎のサヨナラタイムリーで地区大会1回戦突破。
池原対左投手Cに昇格。川崎広角打法習得。
やっぱ夏負けたの苦しすぎるw
鳥取の高校覚えてろよ!(名前忘れた笑)
地区大会2回戦
総合戦力はB
1回表、川崎のタイムリー2ベースで先制。2回裏、タイムリーを浴び同点。
3回表、池原のタイムリーで勝ち越し。
6回裏、フィルダースチョイスで1失点。
7回裏、2本のタイムリーを浴び2-4。
8回表、内山の2ランホームランで同点。
9回表、ノーアウト満塁のチャンスを作り川崎のタイムリーで同点。
池原のタイムリー、相手レフトの後逸で3点追加し8-5。
さらに内山のタイムリーで9-5。
9回裏、ピンチを招くも高橋が抑え超久しぶりの秋の全国大会出場決定!
川崎満塁男になった。
平澤 楽天ドラフト1位
浜田 中日ドラフト1位
荒木 阪神ドラフト1位
佐藤 DeNAドラフト1位
真下 オリックスドラフト1位
秋の全国大会開幕
2回戦
総合戦力はB
1回表、4番に2点タイムリーを浴び先制を許す。その裏、迷惑な客からの4連打で逆転。
2回裏、タイムリーエラーで3-4。
4回表、タイムリーを浴び同点。
4回裏、川崎、矢野のタイムリーなどで4-7。
5回表、犠飛で5-7。
6回裏、川崎、矢野のソロホームランで5-9。
9回表、無失点に抑え2回戦突破。
準決勝
総合戦力はB
3回、4回とタイムリーを浴び2-0。
4回裏、内山のタイムリーで2-1。
5回表、タイムリーを浴び3-1。
5回裏、中村のソロホームランで3-2。
8回裏、池原のソロホームランで同点。さらに迷惑な客のタイムリーで勝ち越し。
9回表、逆転の2ランホームランを浴び5-4。(高橋それは駄目だって)
9回裏、2アウト1、3塁のチャンスを作るも矢野が三ゴロに倒れ準決勝敗退。
高橋隠して負け運持ってる絶対。
期待の1年生の邪魔はしないでくれ!
強くなってきた!
高橋くん?
春の甲子園開幕
甲子園出場のお祝いはポジティブシンキング
1回戦
総合戦力はA
2回裏、2ランホームランを浴び先制を許す。(また先制された)
3回表、川崎、矢野のタイムリーで4-2。
その後点を取り合い5回終了時6-4。
7回裏、併殺の間に1点を失う。
8回裏、タイムリーを浴び6-6。
9回表、内山のスクイズで勝ち越し。
9回裏、2アウト3塁のピンチを招くも中村が無失点に抑え1回戦突破。
中村信じて良かった。負け橋なら多分サヨナラされてたww
川崎逆境◯習得。田井はチャンスDにダウン。
2回戦
総合戦力はB
2回表、田井のタイムリーで先制。
2回裏、タイムリーを浴び同点。
その後点を取り合い6回終了時2-3で1点ビハインド。
7回裏、タイムリーを浴び2-4。
8回裏、1アウト満塁のピンチを併殺で無失点に抑える。
9回表、1アウト2、3塁のチャンスを作り田井の左飛を相手が落球し同点に追いつく。
延長戦へ。
12回表、川崎のソロホームランで勝ち越し。(ここでノビAピッチャー降板)
12回裏、負け橋が抑え2回戦突破。
末永三振、中村対左打者Eにダウン。
下げすぎでしょ!
準々決勝
総合戦力はA。またいる相手4番。
1回裏、ソロホームランを浴び先制を許す。
3回表、池原のタイムリーで同点。
その後タイムリーなどで点を失い5回終了時2-4。
7回表、チャンスで相手センターが後逸し同点に追いつく。
8回表、中村のスクイズで勝ち越し。
9回裏、中村がソロホームラン、サヨナラタイムリーを浴び準々決勝敗退。
投手陣壊滅的ww
もう新1年生に期待しよう!
次回、新入生スカウトからのスタート!
おすすめ記事
【栄冠ナイン2023#158】美人マネージャーが来る入学式!?将来は乃◯坂かな??
こんにちはアルパカです。
今回はパワプロ2023栄冠ナイン、新入生スカウトからのスタートです。
スカウト結果に期待!
前回の記事
目次
新入生スカウト
85年目入学式
夏メンバー
夏季大会開幕
1回戦
総合戦力はE
2回裏、真下からの3連打で2点先制。
4回裏、浜田の2ランホームランで0-4。さらに末永のタイムリーで0-5。
5回裏、浜田の2点タイムリーで0-7。
7回コールド勝ち。
2回戦
総合戦力はB
1回裏、内山のタイムリーで先制。
4回表、4番に3ランホームランを浴び3-1。
4回裏、佐藤、櫻井、入江、加藤、平澤のタイムリーなどで3-9。
6回表、また4番に2ランホームランを浴び5-9。
7回表、タイムリーを浴び6-9。
9回表、高橋が1点を失うも2回戦突破。
準々決勝
総合戦力はD
2回裏、タイムリー、2ランホームランを浴び3失点。
5回表、佐藤の2ランホームランで2-3。
7回表、佐藤の犠飛で同点。
8回表、平澤のソロホームランで勝ち越し。浜田の2ランホームランで6-3。
9回裏、荒木が三者凡退に抑え準々決勝突破。
準決勝
総合戦力はC
1回裏、平澤のソロホームランで先制。
4回裏、平澤の2打席連発のホームランで0-2。
5回裏、荒木のタイムリーで0-3。
7回表、タイムリーなどで2失点。7回裏、相手のタイムリーエラーで2-4。
9回表、櫻井が無失点に抑え準決勝突破。
決勝
総合戦力はC。相手先発は転生
1回裏、平澤のタイムリー、浜田の3ランホームランで0-4。
5回裏、加藤のソロホームランで0-5。
7回裏、内山の犠飛で0-6。
さらに代打迷惑な客の3ランホームランで0-11。(お前打てるんか!笑)
9回表、無失点に抑え夏の甲子園出場決定!
夏の甲子園開幕
甲子園出場のお祝いは逆転の発想のススメ
1回戦
総合戦力はA
2回表、タイムリーを浴び先制を許す。
3回裏、平澤のタイムリーなどで3得点。
4回裏、佐藤のタイムリー2ベースで1-4。
6回裏、平澤のタイムリー2ベースで1-5。
7回裏、入江のソロホームランで1-6。
9回表、無失点に抑え1回戦突破。
2回戦
総合戦力はA
6回表、タイムリーを浴び先制を許す。
6回裏、加藤のスクイズで同点。
9回表、2アウト1、3塁のピンチを招くも無失点で抑える。
延長12回裏、2アウト2、3塁のチャンスを作り平澤のサヨナラタイムリーで2回戦突破。
打線が...
3回戦
総合戦力はA。相手先発は転生
2回表、田井の2ランホームランで先制。
3回裏、タイムリーを浴び2-1。
6回表、相手のエラーで3-1。7回裏、代打に2ランホームランを浴び3-3。
8回裏、高橋がタイムリーを浴び勝ち越しを許す。
9回表、佐藤が内野安打で出塁、盗塁を決めるも無得点に終わり3回戦敗退。
打線の調子悪すぎるw
というか最近入学式の結果が悪いんだよな〜
代打でホームランはやめて笑
公式戦12連勝でストップ。
日本代表に加藤、櫻井、茂木が選出。
3位。全員「大会ベストナイン」
秋メンバー
秋季大会開幕
1回戦
総合戦力はE
1回表、平澤のタイムリー3ベースで先制。
浜田、末永のタイムリーで3-0。
その後点の取り合いとなり5回終了時8-3。
6回表、末永の犠飛で8-4。
7回裏、無失点に抑えコールド勝ち。
2回戦
総合戦力はD。相手先発は転生。
1回裏、佐藤の先頭打者ホームランで先制。
2回裏、田井のタイムリーで0-2。
8回裏、平澤のタイムリー2ベースで0-3。
内山、迷惑な客、谷のタイムリーで4点追加しコールド勝ち。
内山満塁男習得。
地区大会1回戦
総合戦力はB
2回裏、迷惑な客のタイムリーで先制。
5回裏、田井、平澤のタイムリーで0-4。
6回裏、佐藤、田井のタイムリーで0-6。
8回裏、田井のサヨナラタイムリーでコールド勝ち。
浜田対左投手Dにダウン。それはないってw
地区大会2回戦
総合戦力はB。相手先発は転生
2回裏、タイムリーを浴びるも3回表、佐藤のソロホームランで同点。
3回裏、転生西川に3ランホームランを浴び1-4。
6回表、迷惑な客の2ランホームランで3-4。
7回裏、タイムリーを浴び3-5。
9回表、三者凡退に終わり地区大会2回戦敗退。
弱すぎ!!
加藤 楽天ドラフト1位
櫻井 巨人ドラフト1位
茂木 日本ハムドラフト1位
入江 DeNAドラフト1位
橋本 オリックスドラフト1位
おっ良いね!
これだけか〜い。平澤の広角打法は◎
春の甲子園開幕
甲子園出場のお祝いはおむすび
1回戦
総合戦力はA
4回表、平澤のタイムリーで先制。4回表、佐藤、田井のタイムリーで3-0。
5回表、平澤のソロホームランで4-0。
7回表、平澤の2ランホームランで6-0。
8回裏、荒木がタイムリーを浴び6-1。
9回表、荒木が抑え1回戦突破。
2回戦
総合戦力はB
2回表、タイムリーを浴び先制を許す。
4回裏、末永の2ランホームランで逆転。
5回裏、佐藤のソロホームランで1-3。
7回表、タイムリーなどで2失点。
延長12回裏、平澤のサヨナラタイムリー2ベースで2回戦突破。
準々決勝
総合戦力はB
1回裏、浜田の3ランホームランで先制。5回表、タイムリー、犠飛で2-3。
7回表、タイムリーを浴び同点。
7回裏、佐藤の3ランホームランで3-6。
8回裏、末永のソロホームランで3-7。
9回表、無失点に抑え準々決勝突破。
浜田広角打法習得。
準決勝
総合戦力はB
3回表、内野ゴロの間に先制を許す。
3回裏、平澤、末永のタイムリーで逆転。
その後点の取り合いとなり5回終了時4-5。
8回裏、平澤のタイムリーで4-6。
9回表、荒木が無失点に抑え春の甲子園優勝!
浜田積極打法習得。
決勝
総合戦力はA
1回表、赤星からの3連打で1失点。2回裏、真下のタイムリーで1-1。
4回表、犠飛で勝ち越しを許すもその裏、吉永のタイムリーで2-2。
5回裏、真下のタイムリーで2-6。
8回裏、田井のタイムリーで2-7。
9回表、最後は荒木が抑え春の甲子園優勝!
田井ミート多様、積極打法習得。真下アベレージヒッター習得。
次回、新入生スカウトからのスタート!
おすすめ記事
【栄冠ナイン2023#157】投打共に不安しかない84年目の秋
こんにちはアルパカです。
今回はパワプロ2023栄冠ナイン、84年目秋季大会からのスタートです。
大竹が引退して絶対的エースがいない秋
前回の記事
秋メンバー
秋季大会開幕
1回戦
総合戦力はD
1回表、茂木、浜田のタイムリーで先制。
1回裏、タイムリーを浴び2-1。
4回表、加藤、平澤、入江、浜田のタイムリーで8-1。
7回表、加藤の満塁ホームランで12-1。
7回裏、荒木が1点を失うもコールド勝ち。
公式戦60連勝。
2回戦
総合戦力はC。相手先発は転生
4回裏、尾崎のタイムリーで先制。
5回裏、平澤のタイムリーで0-2。浜田のタイムリー、橋本の犠飛で0-4。
7回裏、平澤のソロホームランで0-5。
9回表、荒木が4連打を浴び1点を失うも2回戦突破。
荒木は毎試合打たれて満塁になるんだけどw
地区大会1回戦
総合戦力はA。ほぼカンスト
1回表、茂木の2ランホームランで先制。
3回裏、タイムリー、押し出し四球で2-2。
4回裏、4安打を浴び2失点。
7回裏、タイムリー、併殺で2失点。
8回表、代打安藤の犠飛で5-6。相手先発は降板。
9回表、入江のスクイズで同点。(よし!)
9回裏、荒木が2アウト満塁のピンチを招くも無失点に抑え延長戦へ。
(怖すぎるってマジで)
10回表、相手のフィルダースチョイスで勝ち越し。
10回裏、荒木が三者凡退に抑え地区大会1回戦突破。
ここ負けたら絶望だったから良かった笑
地区大会2回戦
総合戦力はA。キャッチャーB...
2回表、橋本の内野ゴロの間に先制。
4回裏、2ランホームランを浴び逆転を許す。
5回表、櫻井のスクイズで同点。
7回裏、タイムリーを浴び2-3。
8回裏、満塁のピンチで4番にフェンス直撃の3点タイムリー2ベースを浴び2-6。
(終わった)
9回表、先頭で地方球場の魔物を使い相手のタイムリーエラーで1点追加するも後続倒れ地区大会2回戦敗退。
キャッチャーB強いって〜
櫻井キレ◯習得。大事な場面で打たれるな!
公式戦62連勝でストップ...
大竹 オリックスドラフト1位
もう1回この能力で戻ってきてください笑
西尾 DeNAドラフト1位
70打点到達ならず...
多田 楽天ドラフト1位
入澤 日本ハムドラフト1位
プロ入ったのに赤特消えてないの草w
渋谷 ロッテドラフト3位
何とか春の甲子園出場決定!
春の甲子園開幕
甲子園出場のお祝いはまんぷく弁当
1回戦
総合戦力はA
1回裏、入江の2ランホームランで先制。3回表、4番に2ランホームランを浴び同点。
4回裏、尾崎のタイムリーで勝ち越し。さらに茂木のタイムリーで2-4。
6回裏、佐藤の内野ゴロの間に1点追加。
7回表、また4番にソロホームランを浴び4-5。
7回裏、平澤の2ランホームランで4-7。
8回裏、佐藤のタイムリー2ベースで4-8。
9回表、荒木が無失点に抑え1回戦突破。
櫻井は変化球中心になった。
2回戦
総合戦力はB。相手先発は転生
1回裏、入江、平澤の2者連続ホームランで先制。
4回裏、押し出し四球で1点追加。さらに内野ゴロの間に1点追加。
5回裏、相手センターの後逸で2点追加。さらに尾崎のタイムリーで0-7。
7回裏2つの内野ゴロの間に2点追加するも8回表、タイムリーを浴び1-9。
9回表、荒木が無失点に抑え2回戦突破。
準々決勝
総合戦力はB。相手先発は転生
2回裏、浜田のソロホームランで先制。
6回表、タイムリーを浴び同点。
9回裏、2アウト2塁のチャンスを作り櫻井のサヨナラタイムリーで準々決勝突破。
準決勝
総合戦力はB
1回表、4番にタイムリーを浴び先制を許す。
3回裏、加藤からの4連打で2点追加するも5回表に1点を失い2-2。
5回裏、茂木のタイムリー、浜田の満塁ホームラン、平澤の2ランホームランなどで2-11。
その後も得点し20安打15得点で準決勝突破。
決勝
総合戦力はA
1回裏、平澤のタイムリー2ベースで先制。
2回表、タイムリーを浴び同点。
7回裏、平澤のタイムリー2ベースで勝ち越し。
9回表、櫻井が無失点に抑え春の甲子園優勝!
秋負けたの痛いな〜
勝てるチームではありそうですw
次回、新入生スカウトからのスタート!
おすすめ記事
【栄冠ナイン2023#156】本当に君は全国準優勝選手なのか?代打として結果残せるん!?
こんにちはアルパカです。
今回はパワプロ2023栄冠ナイン、新入生スカウトからのスタートです。
良い選手引き当てたい!
前回の記事
新入生スカウト
84年目入学式
なんでこの時期に3年が覚醒するんだよw
どうせ試合出ないんだから先に退部してくれよ〜
激アツ!!
夏メンバー
打点伸ばそう!
絶対的エース!
夏季大会開幕
1回戦
総合戦力はD。相手先発は転生。
1回表、平澤の内野ゴロの間に先制。
4回表、西尾のソロホームランで2-0。
6回表、浜田のタイムリー、橋本の3ランホームランで6-0。
さらに加藤、西尾、入江、茂木のタイムリーで12-0。
コールド勝ち。
2回戦
総合戦力はD。相手先発は転生。
2回表、佐藤の内野ゴロの間に先制。
3回表、加藤の犠飛で2-0。
6回表、浜田のソロホームランで3-0。6回裏、3ランホームランを浴び同点。
9回表、加藤のタイムリー2ベースで勝ち越し。西尾のタイムリー内野安打で5-3。
9回裏、無失点に抑え2回戦突破。
なんで大竹から3ラン打てるんだ??
3回戦
総合戦力はC
4回裏、西尾のソロホームランで先制。
6回表、西尾のタイムリーエラーで同点。
6回裏、入江の2ランホームランで1-3。
8回裏、浜田のスクイズで1-4。
9回表、櫻井が無失点に抑え3回戦突破。
打線不調だな〜
公式戦50連勝!
準々決勝
総合戦力はC
3回裏、押し出し四球で先制。
5回裏、相手の2点タイムリーエラーで0-3。
さらに浜田、橋本のタイムリーで0-5。
7回裏、荒井のサヨナラ2点タイムリーでコールド勝ち。
準決勝
総合戦力はA
5回表、2本のタイムリーを浴び2失点。
5回裏、加藤のソロホームランで2-1。
7回表、平澤の落球が原因で2本のタイムリーを浴び2失点。(落球は良くない)
7回裏、加藤、西尾のタイムリーで4-4同点。
さらに茂木の2ランホームランで4-6。
9回表、無失点に抑え準決勝突破。
多田ミート多用習得。
決勝
総合戦力はB
2回表、タイムリーを浴び先制を許す。
4回裏、入江のタイムリー2ベースで同点。
延長戦へ。
10回裏、相手先発は降板。相手チームの守備が良すぎるんよw
10回裏、1アウト2、3塁のチャンスを作り茂木のサヨナラタイムリーで夏の甲子園出場決定!
ナイスー!
夏の甲子園開幕
甲子園出場のお祝いは精神的支柱の本。やっと来たよ金特!!
1回戦
総合戦力はB
1回裏、西尾のタイムリーで先制。3回裏、西尾のタイムリーで0-2。
5回裏、西尾のソロホームランで0-3。
7回裏、加藤、入江のタイムリーで0-5。
8回裏、加藤の2点タイムリーで0-7。
9回表、無失点に抑え1回戦突破。
2回戦
総合戦力はA
1回表、入江のタイムリーで先制。
6回表、入江のタイムリーで2-0。
8回表、西尾のソロホームランで3-0。
9回裏、大竹が最後まで投げ抜き2回戦突破。
3回戦
総合戦力はB
4回表、ソロホームランを浴び先制を許す。
4回裏、茂木のタイムリーで同点。
5回表、ソロホームラン、聖澤にタイムリーを浴び3-1。
さらにタイムリーで4-1。
6回裏、入江の3ランホームランで4-4。
7回表、タイムリーを浴び勝ち越しを許す。8回裏、茂木の2ランホームランで逆転。
9回表、2アウト3塁のピンチを無失点に抑え3回戦突破。
準々決勝
総合戦力はA
1回裏、平澤の犠飛で先制。
3回表、内野ゴロの間に1失点。7回表、タイムリーを浴び勝ち越しを許す。
8回裏、平澤のスクイズ、相手のエラーで逆転。
さらに入江のタイムリー、茂木の2ランホームランで2-6。
9回表、荒木・櫻井で無失点に抑え準々決勝突破。
準決勝
総合戦力はS。カンスト。相手先発は転生
1回裏、西尾のソロホームランで先制。
3回表、押し出し四球で先制を許すもその裏平澤のタイムリー2ベースで1-2。
7回裏、茂木、橋本のタイムリーで1-4。
9回表、3投手で無失点に抑え準決勝突破。
決勝
総合戦力はS。うわっ
1回表、タイムリーを浴び先制を許す。
4回裏、橋本のタイムリーで同点。
7回裏、1アウト満塁のチャンスを作るも平澤併殺で無得点。
延長戦へ。
12回裏、2番手投手降板。
13回表、タイブレーク突入するも大竹が無失点で抑える。神!
13回裏、先頭西尾がセンターオーバーのサヨナラタイムリーで夏の甲子園優勝!
西尾70打点いかなかったが最後よく打った!
加藤人気者習得。
日本代表に大竹、西尾、多田が選出。
2位。大竹「大会MVP」西尾「大会ベストナイン」多田「大会首位打者」
次回、84年目秋季大会からのスタート!
おすすめ記事
【栄冠ナイン2023#155】大エース阪神大竹が無双??
こんにちはアルパカです。
今回はパワプロ2023栄冠ナイン、83年目秋季大会からのスタートです。
エース大竹頼むぞ!!
前回の記事
秋メンバー
本塁打・打点伸ばしていこう!
打てる人いないでしょ笑
秋季大会開幕
1回戦
総合戦力はD
1回表に先制を許すもその裏、加藤の内野ゴロの間に同点に追いつく。
2回裏、橋本のタイムリーで1-2。3回裏、入江のタイムリーで1-3。
5回裏、入澤、茂木のタイムリーで1-5。
7回裏、入江のソロホームランで1点追加。
8回裏、2アウト満塁のチャンスを作るも西尾三振。(つらっ)
9回表、櫻井が抑え1回戦突破。
2回戦
総合戦力はD
1回表、入澤の2点タイムリー2ベースで先制。
3回表、茂木の2ランホームランで4-0。
6回表、入澤の犠飛で7-0。さらに渋谷のタイムリーで8-0。
7回表、加藤、西尾のタイムリーで10-0。
7回裏、櫻井が抑え2回戦突破。
地区大会1回戦
総合戦力はA
1回裏、入江のタイムリーで先制するも2回表2本のタイムリーを浴び逆転を許す。
2回裏、多田のタイムリー2ベースで同点。
延長戦へ。
10回裏、2アウト3塁のチャンスを作り相手ショートの悪送球でサヨナラ勝ち!
地区大会2回戦
総合戦力はB
1回裏、西尾のタイムリーで先制。
2回裏、大竹のタイムリーで0-2。
5回終了時0-2。
9回表、1、2塁のピンチを招くも大竹が無失点に抑え秋の全国大会、春の甲子園出場決定。
大竹最強!
大竹は尻上がり習得するも入澤がエラーww
吉川 ロッテドラフト1位
中川 阪神ドラフト1位
やっぱアベレージヒッター強い!
近藤 楽天ドラフト1位
高井 オリックスドラフト1位
秋の全国大会開幕
2回戦
総合戦力はB
5回終了時0-0。
6回表、内野ゴロの間に先制を許す。
6回裏、入江のタイムリーで同点。
7回裏、西尾の3ランホームランで1-4。
8回裏、多田のタイムリーで1-5。
9回表、無失点に抑え2回戦突破。
多田積極打法、入江逆境◯習得。
しかし茂木対左投手Dにダウン。ほんと良くないw
公式戦40連勝!
準決勝
総合戦力はB
2回表、2ランホームランを浴びるもその裏橋本の2点タイムリーで2-2。
7回裏、入江のタイムリー2ベースで勝ち越し。
西尾のタイムリー、相手のエラーで2-5。
9回表、大竹が三者凡退に抑え準決勝突破。
橋本逆境◯習得。
決勝
総合戦力はB
3回表、西尾のタイムリーで先制するもその裏タイムリーを浴び1-1。
(50打点到達)
7回裏、タイムリーを浴び1-2。
9回表、ノーアウト1、3塁のチャンスを作り代打櫻井のスクイズで同点。
さらに多田のタイムリーで3-2。
9回裏、櫻井が三者凡退に抑え秋の全国大会優勝!
櫻井ナイス!
茂木ミート多用になった。
そして
練習に身が入らないだと??
まだ赤特消えてないし💢プロは何してるの?
春の甲子園開幕
甲子園出場のお祝いは打撃マシン交換券
1回戦
総合戦力はA
1回裏、西尾のタイムリーで先制。2回裏、岡田にタイムリーを浴び1-1。
4回表、渋谷のタイムリーで勝ち越し。
さらに大竹がライトへのソロホームラン笑。
7回表、加藤のタイムリーで5-1。
さらに入澤のタイムリー、エラーで7-1。
9回表、茂木のタイムリー2ベースで8-1。
9回裏、櫻井が抑え1回戦突破。
新チームになって注目選手に西尾が1度も来てないのなぜ?
2回戦
総合戦力はB
1回表、加藤、入江のタイムリーで先制。3回表、加藤のソロホームランで3-0。
5回裏、タイムリーを浴び3-1。
8回表、西尾の2ランホームランで5-1。
さらに渋谷のタイムリーで6-1。
9回裏、櫻井が無失点に抑え2回戦突破。
準々決勝
総合戦力はB
1回裏、入江の犠飛で先制。2回裏、多田のタイムリーで0-2。
6回表、入江のエラーのせいでピンチを招き2点タイムリーを浴び2-2。
9回裏、渋谷のサヨナラスクイズで準々決勝突破。
入江の赤特をプロが消さないからこうなるんだよw
準決勝
総合戦力はA
5回裏、西尾の2点タイムリー2ベースで先制。
6回表、入澤のタイムリーエラーで1-2。(またかよw)
6回裏、加藤の3ランホームランで1-5。
入澤のタイムリーで1-6。
さらに相手のエラー、橋本のタイムリーで1-8。
8回裏、多田のタイムリーなどで1-10。
9回表、櫻井が抑え準決勝突破。
大竹チャンスEダウン。
(え??てか良い加減奪三振付けてくれ!いつも10奪三振取ってるぞw)
決勝
総合戦力はB
1回裏、西尾のタイムリーで先制。
4回裏、大竹のスクイズで0-2。
そのまま試合は進み9回表、大竹が無失点に抑え春の甲子園優勝!
大竹引退したら不安だな〜
次回、新入生スカウトからのスタート!
おすすめ記事
【栄冠ナイン2023#154】何か最近新入生スカウトの結果がヤバいぞww転生選手入学に期待します!
こんにちはアルパカです。
今回はパワプロ2023栄冠ナイン、新入生スカウトからのスタートです!
良い選手引き当てたい!
前回の記事
目次
新入生スカウト
83年目入学式
夏メンバー
何とかあと6本打ってくれ!
夏季大会開幕
1回戦
総合戦力はC。相手先発は転生。
1回裏、西尾の2ランホームランで先制。
その後大量安打で得点し4回終了時1-7。
7回裏、押し出し四球、中川の犠飛でコールド勝ち。
マジで本塁打出なくなったな中川...
2回戦
総合戦力はE
1回裏、西尾、入澤の犠飛で3点先制。
7回表、中川のタイムリー2ベースで4-0。
8回表、入江のタイムリー、相手のエラーで6-0。
さらに中川、西尾、近藤、入澤のタイムリーなど大量安打で15-0。
コールド勝ち。
中川の打球が上がらん...
3回戦
総合戦力はC。相手先発は転生
1回表、4安打を浴び2失点。
1回裏、入澤、茂木のタイムリーで逆転。
2回裏、多田のタイムリーで2-4。
その後点を取り合い5回終了時3-5。
6回裏、吉川のタイムリーで3-6。
さらに中川の春の甲子園1回戦ぶりの2ランホームランで3-8。(通算25本塁打!)
7回裏、横瀬のサヨナラ2ランホームランでコールド勝ち。
準々決勝
総合戦力はD。相手先発は転生
4回裏、近藤のソロホームランで先制。
5回裏、中川の2ランホームランで0-3。西尾のソロホームランで1点追加。
さらに茂木のタイムリーで0-6。
8回裏、多田のサヨナラタイムリーでコールド勝ち。
準決勝
総合戦力はB。相手先発は転生
4回裏、多田の犠飛で先制。
さらに加藤のタイムリーで0-2。
その後両チーム得点ならず9回へ。
9回表、大竹が抑え準決勝突破。
山本昌の対左打者Bはきついって!
決勝
総合戦力はB。相手先発は転生
3回裏、中川のソロホームランで先制。
5回裏、西尾、多田、入澤のタイムリーで0-5。
6回裏、近藤の3ランホームランで0-8。
7回裏、中川の3ランホームランで0-11。
9回表、大竹が無失点に抑え夏の甲子園出場決定!
よしあと2本!!
夏の甲子園開幕
甲子園出場のお祝いはまんぷく弁当。いつもこれ系じゃんw
1回戦
総合戦力はA
2回表、相手のタイムリーエラーで先制。
3回表、西尾のタイムリー2ベースで2-0。3回裏、タイムリーを浴び2-1。
4回表、中川のタイムリーで3-1。
7回表、西尾の2点タイムリー2ベースで5-1。
8回表、西尾の2点タイムリー2ベースで7-1。
9回表、加藤、中川のタイムリーで9-1。
9回裏、櫻井が1点を失うも1回戦突破。
中川調子安定習得。公式戦30連勝。
2回戦
総合戦力はA
1回表、近藤のタイムリー2ベースで先制。
3回表、近藤の2ランホームランで3-0。
中川のタイムリーで4-0。吉川の2ランホームランで6-0。
5回表、加藤のソロホームランで7-0。
8回裏、満塁のピンチを招くも大竹が併殺でピンチ脱出。
9回表、大竹が三者凡退で抑え2回戦突破。
3回戦
総合戦力はB
1回裏、ソロホームランを浴び先制を許す。
4回裏、転生岡島にソロホームランを浴び0-2。
8回表、甲子園の魔物を使い相手のパスボール、近藤の満塁ホームランで5-2。
(マジナイス!相手の先発投手何故かめっちゃ抑えてきてた笑)
さらに大量安打、大量エラーで13-2。
9回表、多田のタイムリーで14-2。
3回戦突破。
中川にあと2本打たせてくれ!
入澤チャンスFにダウン。下げるなら何かあげてくれ!
準々決勝
総合戦力はA
1回表、タイムリー、2ランホームランを浴び3失点。
5回裏、西尾のスクイズで同点。
9回表、タイムリーを浴び勝ち越しを許す。
9回裏、甲子園の魔物を使い中川の犠飛、タイムリーエラーでサヨナラ勝ち。
準決勝
総合戦力はA。相手先発は転生
4回表、4安打を浴び3失点。
4回裏、加藤のタイムリーで3-1。
6回裏、加藤の犠飛で3-2。
7回表、ノーアウト満塁の大ピンチを無失点で抑える。
7回裏、西尾のタイムリーで3-3。近藤の2ランホームランで3-5。
9回表、無失点に抑え準決勝突破。
中川打ってない...
決勝
総合戦力はS。ここで強敵来てるw
1回裏、西尾のソロホームランで先制。
2回裏、加藤のソロホームランで0-2。
6回裏、近藤のソロホームランで0-3。
7回裏、吉川のタイムリー2ベースで0-4。西尾の2点タイムリー2ベースで0-6。
さらに多田のタイムリー、加藤の3ランホームランで0-10。
9回表、2エラーで満塁のピンチを招くも大竹が最後まで投げ抜き2安打完封勝利で夏の甲子園優勝!
西尾プルヒッター、吉川積極打法習得。
中川結局28本塁打で終了。
強豪落ちレベルの名門が強くなったのは君のおかげだ!感謝!
日本代表に中川、吉川、大竹が選出。
3位。中川「大会MVP」吉川「大会ベストナイン」大竹「あまり目立った活躍はなかった」
大竹それはキツいな笑
ベストナインにしてくれよ!
次回、秋季大会からのスタート!
おすすめ記事
【栄冠ナイン2023#153】投打の軸がいる82年目秋!!〜3年ぶり秋の全国大会&春選抜出場へ
こんにちはアルパカです。
今回はパワプロ2023栄冠ナイン、82年目秋季大会からのスタートです。
打線は中川、投手は大竹頼むぞ!!
前回の記事
秋メンバー
現在14発!どこまでいける??
転生エース!
大竹が苦しい時は頼む!
秋季大会開幕
1回戦
総合戦力はE
1回表、3連打で1失点。
1回裏、中川のソロホームランで同点。
4回表、タイムリーを浴び2-1。
4回裏、中川の2ランホームランなどで逆転。(2本目!)
5回表、タイムリー内野安打で3-4。
7回裏、相手のタイムリーエラーで3-5。
さらに高井の3ランホームランで3-8。(え??投手だよ?)
8回裏、奥村のサヨナラタイムリーで1回戦突破。
なんで1回戦で下げられるんだよ💢
2回戦
総合戦力はD
3回表、タイムリーを浴びるもその裏押し出し四球で同点。
西尾のタイムリーで逆転。
その後互いに点を取り合い5回終了時2-5。
6回裏、中川のソロホームランで2-6。
2回戦突破。
そして特訓で大竹対ピンチCにアップ。
地区大会1回戦
総合戦力はB
1回裏、近藤のタイムリーで先制。
3回、4回とタイムリーを浴び逆転を許す。
5回裏、中川の2ランホームランで逆転。
6回裏、多田、中川、西尾、横瀬、入澤のタイムリーで2-10。
7回表、大竹が抑え地区大会1回戦突破。
地区大会2回戦
総合戦力はB
4回裏、2点タイムリーを浴び2-2。
6回表、高井のタイムリーで勝ち越し。
7回表、近藤のタイムリー、相手のエラーで5-2。
8回表、中川の3ランホームランで8-2。
9回裏、大竹が抑え3年ぶり秋の全国大会、春の甲子園出場決定!
中川対左投手Dにアップ。
やっぱチーム強くしたのは中川だわ!
斎藤 ソフトバンクドラフト1位
栗田 日本ハムドラフト1位
池田 広島ドラフト1位
山内 楽天ドラフト1位
長谷川 巨人ドラフト4位
秋の全国大会開幕
2回戦
総合戦力はB
3回裏、近藤のタイムリーで先制。
8回裏、全国大会の魔物を使い西田、吉川、吉川のタイムリー、相手のエラーなどで6点追加しサヨナラ勝ち。
西尾積極打法習得。
準決勝
総合戦力はB
1回裏、近藤の2ランホームランで先制。
6回裏、中川のソロホームランで0-3。(通算20発)
入澤、黒田、吉川のタイムリーで0-7。
さらに西尾の2ランホームランで0-9。
7回表、大竹が抑え準決勝突破。
決勝
総合戦力はA
1回表、中川の2ランホームランで先制。3回表、西尾のソロホームランで3-0。
4回表、吉川のタイムリーで4-0。
6回表、吉川のタイムリー、相手のエラー、中川の2ランホームランで9-0。
6回裏、2ランホームランを浴び9-2。
9回裏、大竹が最後まで投げ抜き秋の全国大会優勝!
吉川人気者、チャンスDにアップ。
中川チャンスDアップ、近藤人気者、内野安打◯。大竹変化球中心。
やっと来たか!
アベレージヒッター付けるの違う人にしてくれや!
初の30発いけるか??
春の甲子園開幕
甲子園出場のお祝いは逆転の発想のススメ
1回戦
総合戦力はA
1回裏、中川の2ランホームランで先制。
4回表、2点タイムリーを浴び2-2。6回表、衣笠の犠飛で3-2。
9回裏、先頭で甲子園の魔物を使う。
チャンスを作り代打櫻井のスクイズで3-3。
多田のタイムリーでサヨナラ勝ち!
多田は9回表に外野で悪送球してたからこのヒットなかったらどうなってたか...
2回戦
総合戦力はB
1回裏、中川のタイムリーで先制。
3回裏、多田のソロホームランで0-2。さらに近藤のタイムリーで1点追加。
7回に大竹は初ヒットを浴びるもノーアウト1、3塁のピンチを無失点で抑える。
9回表、無失点に抑え大竹完封勝利。
大竹重い球習得。公式戦20連勝。
準々決勝
総合戦力はB
4回裏、ソロホームランを浴び先制を許す。
5回表、奥村のスクイズで同点。吉川、多田のタイムリーで3-1。
8回表、西尾のソロホームランで5-1。
9回裏、高井が無失点に抑え準々決勝突破。
近藤は対左投手Fにダウン。また下げてきやがった💢
中川強振多用習得。
準決勝
総合戦力はB。相手先発は転生。
1回表、3連打を浴び先制を許す。
4回表、タイムリーを浴び2-1。
近藤の2ランホームランで2-5。
6回裏、奥村のタイムリーで2-6。
7回表、タイムリーを浴び3-6。8回裏、渋谷のタイムリーで3-7。
9回表、無失点に抑え準決勝突破。
吉川流し打ち習得するも西尾チャンスFにダウン。しかも2段階w
(さっきから下げすぎw)
決勝
総合戦力はA
5回裏、中川のタイムリー2ベースで先制。西尾のタイムリーで0-2。
奥村、大竹のタイムリーで0-4。
8回裏、奥村、渋谷のタイムリーで0-9。
9回表、高井が抑え春の甲子園優勝!
中川この春1本か〜安打は出てるんだけど...
奥村チャンスCに昇格。大竹人気者習得。
次回、新入生スカウトからのスタート!
おすすめ記事
【栄冠ナイン2023#152】今年の夏、入学時⭐️230越えの2年生中川が大暴れ!?
こんにちはアルパカです。
今回はパワプロ2023栄冠ナイン、夏季大会からのスタートです。
2年生中川打撃頑張ってほしい!!
前回の記事
マジか!流石将来性!
いや弱いなw
夏メンバー
アベレージヒッター頼むぞ!
夏季大会開幕
1回戦
総合戦力はE。相手先発は転生。
3回裏、吉川の3点タイムリーで先制。
5回裏、中川の2ランホームランで0-5。
6回裏、地方球場の魔物を使い1年生西尾の3ランホームランなどでコールド勝ち。
高井は6回ノーノー
2回戦
総合戦力はC
1回表、タイムリーを浴び先制を許す。
2回表、タイムリーエラーで2-0。
3回裏、中川のソロホームランで2-1。近藤の2点タイムリーで逆転。
5回裏、近藤のタイムリーで2-4。
6回表、ソロホームランを浴び3-4。
7回裏、地方球場の魔物を使い代打多田のサヨナラ3点タイムリーなどこの回6得点でコールド勝ち。
近藤チャンスAに昇格。
準々決勝
総合戦力はC
2回裏、多田のタイムリーで先制。
6回裏、栗田のタイムリー2ベースで0-2。
7回裏、相手のタイムリーエラーで0-3。さらに中川のタイムリー2ベースで0-4。
8回裏、多田の2ランホームランで0-6。
9回表、斎藤が無失点に抑え準々決勝突破。
準決勝
総合戦力はC
1回裏、栗田、吉川の2者連続ホームランで3点先制。
5回裏、中川のソロホームランで0-4。
6回裏、大竹のタイムリーで0-5。西尾の2点タイムリー2ベースで0-7。
中川のサヨナラ3ランホームランでコールド勝ち。
秋地区大会負けて秋全国&春選抜出られないなんてことが起きなければな〜
決勝
総合戦力はB
5回終了時0-0。
8回裏、西尾のタイムリー2ベースで先制。
さらに中川の確定弾の2ランホームランで0-3。
9回表、斎藤、大竹で無失点に抑え夏の甲子園出場決定!
斎藤は対ピンチDに昇格。
前日に特訓で失敗した対ピンチ1段階アップをここで達成笑
打率3割のった!
夏の甲子園開幕
甲子園出場のお祝いはおむすび。
(最近金特来ないし記者も来ないのなぜ?)
1回戦
総合戦力はA
4回表、3連打を浴び2失点。
8回裏、中川の2ランホームランで同点。(最高!)
延長戦へ。
11回裏、多田がセンター前ヒットで出塁し代打横瀬のサヨナラタイムリー2ベースで1回戦突破。
よっしゃー!
横瀬はサヨナラ男(安打)習得。
2回戦
総合戦力はA
2回表、タイムリーを浴びるも2回裏、多田のタイムリーで同点。
3回表にもタイムリーを浴びるもその裏中川のタイムリーで同点。
7回裏、栗田のタイムリーで2-3。
8回表、ソロホームランを浴び同点。
9回裏、相手セカンドの悪送球でサヨナラ勝ち!
wwww
3回戦
総合戦力はB
1回表、中川の2ランホームランで先制。栗田のソロホームランで3-0。
1回裏、4本の安打を浴び2失点。
4回表、相手のタイムリーエラーで4-2。
6回裏、タイムリーを浴び4-3。
斎藤が登板するも犠飛で4-4。
9回表、池田のスクイズで5-4。
満塁のチャンスを作り中川の満塁ホームランで9-4。(えぐっ)
9回裏、高井が三者凡退に抑え3回戦突破。
中川10本塁打達成!
準々決勝
総合戦力はA。相手の4番が...
1回表、王にタイムリーを浴び先制を許す。
(以前王に打たれまくって負けたことあるから嫌だ)
3回表、王にソロホームランを浴び2-0。(やめてくれ)
4回裏、中川のソロホームランで2-1。
8回表、ソロホームランを浴び3-1。
王にタイムリー2ベースを浴び3-2。(えぐいって)
8回裏、栗田、近藤の連続2点タイムリー2ベースで4-5。
9回裏、無失点に抑え準々決勝突破。
まじで王やばい!
斎藤はキレ◯、近藤はアベレージヒッター習得。
準決勝
総合戦力はA
5回裏、多田のタイムリーで先制。
9回表、ソロホームランを浴び1-1。
延長戦へ。
10回裏、池田のサヨナラホームランで準決勝突破。
ナイス勝利。
高井は対強打者◯習得。
決勝
総合戦力はA
1回表、4番にタイムリーを浴び先制を許す。
1回裏、中川の2ランホームランで逆転。
3回表、タイムリーを浴び2-1。3回裏、中川のソロホームランで2-3。
4回表、タイムリーを浴び3-3。
8回裏、甲子園の魔物を使い吉川、近藤、西尾のタイムリー、中川の2ランホームランなどで3-12。
9回表、高井、斎藤で無失点に抑え夏の甲子園優勝!
夏は勝てる!あとは秋に強いチームで来ないほしい!
中川は積極打法習得。
日本代表に斎藤、山内、中川選出。
中川ナイス!夏活躍したからかな?
2位。斎藤「大会ベストナイン」山内「あまり目立った活躍はなかった」
中川「豪快なホームランを放った」
中川ベストナイン欲しかったな〜
次回、秋季大会からのスタート!
おすすめ記事
【栄冠ナイン2023#151】転生かもしれない選手が入学??弱くなった名門校を救ってくれww
こんにちはアルパカです。
今回はパワプロ2023栄冠ナイン、81年目夏の甲子園からのスタートです。
立浪監督3年最後の夏!!!
前回の記事
目次
何でまだ盗塁Fなんだ??プロ仕事してくれ!
期待の1年生
夏の甲子園開幕
甲子園出場のお祝いはスケジュール変更手帳
1回戦
総合戦力はA
2回表、転生外崎に2点タイムリーを浴び先制を許す。
2回裏、栗田、立浪のタイムリーで同点。
4回裏、池田のタイムリーで2-3。
5回裏、梅村、平田の2者連続ホームランで2-5。
6回表、ソロホームランを浴び3-5。
7回裏、平田、栗田のタイムリー、さらに魔物を使い3-10。
1回戦突破。
2回戦
総合戦力はA。相手先発は転生
1回裏ソロホームラン、2回裏タイムリーで2失点。
4回表、平田のタイムリー、西尾の2ランホームランで3-2。
8回表、甲子園の魔物を使い立浪の3ランホームランなど大量安打、5エラーで14-2。
9回表、平田のタイムリーで15-2。
2回戦突破。
梅村チャンスDに昇格。
3回戦
総合戦力はB
4回裏、2点タイムリーを浴び先制を許す。
6回表、立浪のタイムリー2ベース、梅村の内野ゴロで同点。
8回裏、高井がタイムリーを浴び2-3。
9回表、2アウト2塁のチャンスで長谷川が2ランホームランを放ち逆転。(うぉー)
9回裏、山内が抑え3回戦突破。
長谷川今まで打たなかったのはこの為か?
準々決勝
総合戦力はA
2回表、ソロホームランを浴び先制を許す。
3回裏、梅村の3ランホームランで逆転。
6回裏、西尾のソロホームランで1-4。
7回裏、立浪のソロホームランで1-5。
9回表、無失点に抑え準々決勝突破。
準決勝
総合戦力はA
3回裏、平田の2ランホームランで先制。
4回表、タイムリーを浴び1-2。4回裏、吉川、立浪のタイムリーで1-4。
5回裏、平田のソロホームランで1-5。
6回裏、平田の3ランホームランで1-8。(この日3本目!)
8回裏、立浪、中川の2者連続ホームラン、近藤のタイムリーで2-12。
9回表、3投手で無失点に抑え準決勝突破。
栗田ミート多用になった。
決勝
総合戦力はS。やばっ
1回表、3連打で先制を許す。
2回裏、斎藤のタイムリーで1-1。
5回裏、西尾のタイムリー2ベースで1-2。6回表、タイムリーを浴び2-2。
7回裏、栗田の2ランホームランで2-4。
9回表、高井が無失点に抑え夏の甲子園優勝!
山内人気者習得。
日本代表に立浪、西尾、平田が選出。
3位。立浪「大会ベストナイン」西尾「快速飛ばして打点を稼いだ」平田「大会首位打者」
新チーム
秋季大会開幕
1回戦
総合戦力はC
7回裏、中川のタイムリーで0-3。栗田の3ランホームランで0-6。
8回表、池田、栗田のタイムリーエラーで2-6。(え??)
9回表、2点タイムリー3ベースを浴び4-6。
何とか後続を抑え1回戦突破。
2回戦
総合戦力はD
1回表、長谷川、吉田のタイムリーで先制。
6回裏、栗田のタイムリーエラーで2-1。
(ただのライナー落球するな!)
7回裏、池田のタイムリーエラーで2-2。(何してんだ!)
9回表、栗田のタイムリーで3-2。長谷川の3ランホームランで6-2。
9回裏、無失点に抑え2回戦突破。
池田、栗田は2試合連続のタイムリーエラー。集中しろ!
地区大会1回戦
総合戦力はA
2回裏、長谷川のタイムリーで先制。
4回表、タイムリーを浴び1-1。
4回裏、長谷川、西田のタイムリー、斎藤のスクイズ、相手のタイムリーエラーで1-5。
5回表、タイムリーを浴び2-5。
6回表、2本のタイムリーで2失点。
6回裏、斎藤のスクイズで4-6。
7回裏、地方球場の魔物を使い吉川、中川のタイムリーなどでこの回5点追加しサヨナラ勝ち!
地区大会2回戦
総合戦力はB
1回裏、タイムリーを浴び先制を許す。
4回裏、2点タイムリーを浴び0-3。
8回表、相手のタイムリーエラーで3-3。
8回裏、横瀬の悪送球のせいで1失点。
9回表、2アウト2塁のチャンスを作るも得点ならず地区大会2回戦敗退。
やっぱりエラーで負けるんかよw
2年連続の秋地区大会敗北だぞ!草
西尾 DeNAドラフト1位
平田 日本ハムドラフト1位
立浪 ヤクルトドラフト1位
結局盗塁Fのまま...
コールドマン ロッテドラフト1位
梅村 ソフトバンクドラフト1位
ガーーーーン。
運にも見放された...
何で米が覚醒するんだよw
他の選手にしてくれよ!
覚醒しても試合出場はありません。
新入生スカウト
82年目入学式
次回、夏季大会からのスタート!
おすすめ記事
【栄冠ナイン2023#150】期待の全国優勝中川は⭐️いくつだ??
こんにちはアルパカです。
今回はパワプロ2023栄冠ナイン、80年目秋季大会からのスタートです。
立浪監督2年秋です!
前回の記事
目次
秋メンバー
秋季大会開幕
1回戦
総合戦力はE
1回表、平田、栗田のタイムリーで2点先制。
しかし1回、2回とタイムリーを浴び同点。
7回裏、ノーアウト2、3塁のピンチを大本が無失点で抑える。
8回表、立浪のタイムリーで3-2。
9回表、西尾の2点タイムリーで5-2。
9回裏、無失点に抑え1回戦突破。
戦力E相手に点取れなさすぎじゃないか??
2回戦
総合戦力はD
1回裏、タイムリーを浴び先制を許す。
4回表、池田のタイムリーで同点。
6回表、相手のタイムリーエラーで勝ち越し。村上のタイムリーで3-1。
9回表、梅村のソロホームランで6-1。
2回戦突破。
立浪全然ヒット打たないんだけど...
流し打ちがダメ??
立浪チャンスEダウン。(最悪w)
池田は逆境◯習得。
地区大会1回戦
前評判はSで実際はA。強いチーム来るなよ〜
1回表、西尾のタイムリーで先制するも2回裏、タイムリーを浴び同点。
3回裏、投手に3ランホームランを浴び4-1。
4回裏、2本のタイムリーを浴び1-6。(おい!)
5回裏、米村が登板するもタイムリーを浴び1-7。
7回裏、タイムリーを浴びサヨナラ負け。
名門がサヨナラ負け??
こんなこと今までないぞ!
大本1発になってしまう。(打たれすぎだわ)
森 楽天ドラフト1位
竹下 中日ドラフト1位
笠間 DeNAドラフト1位
杉本 ロッテドラフト2位
荒井 オリックスドラフト3位
新入生スカウト
81年目入学式
夏メンバー
最後の夏は頑張ってくれ!
名前と顔が...
夏季大会開幕
1回戦
総合戦力はD
2回表、池田の2ランホームラン、山内のタイムリーで3点先制。
5回表、梅村のソロホームランで4-0。
6回裏、斎藤が登板するも3本のタイムリーなどで4失点。
(優勝投手が良い成績残せないのはなぜ?)
8回表、立浪のタイムリーで勝ち越し。さらに中川、西尾のタイムリーで8-4。
9回裏、コールドマンが無失点に抑え1回戦突破。
コールドマンは変化球中心、西尾は積極打法習得。
2回戦
総合戦力はD
2回表、奥村の犠飛で先制。
8回表、地方球場の魔物を使い平田、栗田、梅村のタイムリーなど大量安打で12-0。
8回裏、無失点に抑え2回戦突破。
立浪盗塁Fにダウン。(え??オートで勝手に盗塁して下げるんかよw)
準々決勝
総合戦力はA
1回裏、タイムリーを浴び先制を許す。
2回表、池田、斎藤のタイムリーで逆転。
7回裏、コールドマンがタイムリーを浴び2-2。
8回表、平田の3ランホームランで5-2。
さらに地方球場の魔物を使い立浪の3ランホームランなど大量安打、エラーで14-2。
8回裏、平田の後逸などで2失点するもコールド勝ち。
エラーするな!立浪ミート多用習得。
準決勝
総合戦力はD
1回表、タイムリーを浴び先制を許す。
2回裏、池田のタイムリーで同点。
6回裏、梅村、西尾、吉川のタイムリーなどで1-5。
7回裏、梅村、平田のタイムリーで3点追加しコールド勝ち。
決勝
総合戦力はB
1回裏、梅村、西尾のタイムリーで2点先制。
4回表、ソロホームランを浴び1-2。
5回表、タイムリーを浴び同点。
6回表、2ランホームランを浴び4-2。
8回裏、地方球場の魔物を使い相手のタイムリーエラー、平田の逆転2ランホームランで4-5。
9回表、コールドマンが無失点に抑え夏の甲子園出場決定!
魔物のおかげかな?
次回、夏の甲子園からのスタート!
おすすめ記事